PGTAとは胚(受精卵)の染色体(遺伝子)の検査の名前です。 ○着床前染色体異数性検査(PGT―A) Preimplantation genetic testing for aneuploidy ○染色体(…
症状別ページ
タイムラプスを理解するために、培養の流れを見てみましょう。 最近のスマホでは、ある一定の時間を連写し続けた写真を動画のコマ送りのように編集する機能が付いています。 早送りされた動画は、時間が凝縮され全体の時間の流れを追い…
子宮内膜が厚くならない方に朗報? 不妊治療分野にも再生医療の波 胚移植に向けて通院や服薬など準備をしてきたのに、子宮内膜の厚さが十分でなく、泣く泣く延期。なかなか移植に至らない……そんなお悩みをおもちの方に、道が拓けるか…
AMH高いって、どういうこと? 妊活でよく耳にするAMHとはなんでしょうか? AMH(抗ミュラー管ホルモン)は発育過程にある卵胞から分泌される女性ホルモンのことです。AMHの値を測定すると卵巣が赤ちゃんになる卵子をどの程…
卵子活性化のスイッチは、精子のなかにある! 卵巣から排卵される卵子は、卵胞が成長して大きくなり、直径が2センチほどになる頃に、周りの卵胞が破裂するようにして、中にある卵子が排卵されます。 成熟卵はよく耳にするMIIの段階…
PGT-A検査。あなたは受けますか? 何度も痛い採卵をし、移植したのに着床しない……。がんばっているのに努力が報われないのは、つらいことですね。 なぜ着床しないのか? ①胚の原因 ②子宮の原因 ③母体の原因 大きく3つに…
ERA検査とは? 不妊治療を続ける中で、何度も胚の移植を繰り返しているのに、着床反応がなかなか出ない時に勧められる検査の中でも、ERA検査に着目していきたいと思います。 ERA検査は、子宮内膜の着床能力の検…
子宮内膜炎は二種類あります。 1、急性子宮内膜症 2、慢性子宮内膜炎 不妊に関係してくるものは慢性子宮内膜炎で症状があまり顕著ではないのでわかりづらい病気です。なかなか妊娠できず検査をして判明する方も多いかと思います。 …
AMHの数値をどう見れば、あなたの不妊治療に活かせるの? 不妊クリニックで「AMHが低い」と言われて、ガーンとなっている方。ちょっと待ってくださいね。まずはAMHを正しく理解しましょう! AMHとは、「抗ミュラー管ホルモ…
風疹以外の予防接種 風疹の予防接種の必要性はすでにお話ししていますが、それ以外にも妊娠前に受けておいていただきたい予防接種はいくつかあります。 どれも妊娠してからで接種できず、自らで予防していただくしかなくなります。 □…