PGT-A検査!あなたは受けるべきか?

PGT-A検査。あなたは受けますか?

何度も痛い採卵をし、移植したのに着床しない……。がんばっているのに努力が報われないのは、つらいことですね。

なぜ着床しないのか?

①胚の原因

②子宮の原因

③母体の原因

大きく3つに分けられます。

その中でも、、

①胚側の原因は60~70%ともいわれます。

胚の問題とは、

1、染色体の問題

ヒトの正常な細胞には2本ずつ23対、46本の染色体が入っています。胚を構成する細胞内の染色体の数や構造に異常があると、多くが着床しなかったり、着床しても流産したりします。

染色体の異常は、年齢が上がるほど増えていくのが通常です。

 

PGT-Aとは

胚盤胞にまで育った胚の、将来胎盤になる部分の細胞を5~10個採取し、染色体の数を調べる検査です。

 

これにより、染色体数の異常による

無駄な移植を防ぐことができるとされます。

うまくいかないつらさ、時間の浪費などを少しでも減らしたい、という方にはメリットもあるでしょう。

 

ただ、

○あるデータによれば、 PGT-A後の妊娠率は50~65%と完全ではない。

 

○採取した細胞の中でも、染色体数が正常のものと、そうでないものがある場合(モザイク胚)があり、判断が難しい。

 

○胚から細胞を採取する際に、 胚への物理的ダメージの可能性が否めない。

 

○検査によって正常胚以外を排除していくので、 なかなか移植までたどり着けないことがある。

 

◯質の高い卵を作るためのものではなく、質の低い(問題のある)胚を選別する検査。 つまりこの検査を何度しても、卵の質の向上には無力なのです。

※ 卵の質を良くできるのは、 あなたの卵巣の力だけなのです。

○胚1個につき11万円と、高いコストがかかる。

など、デメリットも多くあります。

 

流産を繰り返す方にとっては、流産する要素を減らす意味では意味があるかもしれません。

これらのメリット・デメリットや、今までの治療の経緯、年齢などを考慮して、実際に行うか、

やるのなら、どの時期までやるのか? など、あらかじめ話し合って臨むのも良いかも知れませんね。