数字で見ると、男性不妊ってどのくらいあるの?

WHO(世界保健機関)によると、不妊の原因は…

女性 41%
男性 24%
双方 24%
原因不明 11%

男性側の要因は、トータルで48%にものぼるということがわかります。

これはとても侮れません。では、男性側の不妊の原因について見ていきましょう。

 

〇造精機能障害

精子を造る機能が衰える障害で、精子が少なかったり、なかったり、また動きが悪かったりすることが妊娠に影響します。

精子の量や質に問題があっても射精できている場合が多く、本人には自覚しづらい原因といえます。赤ちゃんを授かろうとするときには、医療機関での詳細な検査が重要です。

 

〇精路通過障害

造られた精子の通り道が詰まっていると、精子が体外に放出されず、不妊の原因となります。

これも、射精はできても精液の中に精子が少ないか含まれないので、検査をしないとわかりません。

 

〇性機能障害

勃起障害(ED)や射精障害(早漏、遅漏、膣内射精障害)などをいい、セックスで射精できません。

精神的ストレスや、糖尿病などの病気なども原因となります。

 

〇加齢による影響

女性の卵子ほど顕著ではありませんが、男性の精子も、年齢とともに妊娠(させる)力が衰えていきます。また、ED(勃起障害)も増加していきます。

 

近年では、不妊治療の一環としてフーナーテストや精液検査など、男性側も参加して検査を受けることが通常となっています。

精子の状態は、男性の性行動や精液の形状などからは判断がつかないため、医療機関の検査以外に知る方法はないのです。

 

【まとめ……原因にかかわらず、2人で行う不妊治療を!】

「妊活」というと、頻繁な通院や検査など、とかく女性側に多くの時間的精神的負担がかかりがち。でも、一般的には不妊の原因のほぼ半分は男性側にあります。

原因にかかわらず、「赤ちゃんを授かるのは2人の夢」「不妊治療は2人で行うもの」という意識を共有していきたいですね。愛し合う2人の絆が、治療によってさらに強まることを、私たちも願っています。