不妊の原因として多いのは?六本木の鍼灸院が解説します

不妊症と聞くと、女性に問題があると思われがちですが、実は必ずしもそうではありません。

女性に原因がある場合がおよそ40%、男性に原因がある場合がおよそ24%、両方の場合が約24%です。
そして原因がよく分からない場合が約11%となっています。
つまり、男性に問題がある場合も一定割合あるのです。

□女性特有の原因

女性に問題がある場合の原因として、子宮内膜症があげられます。

成人女性の8~10人に1人が子宮内膜症だと言われていて、近年増加傾向にあります。
これは、近年の女性の月経回数が増えていることと関係しています。
晩婚化や子供を産まない女性が増えていることや、高齢出産などが関係しているのです。

妊娠しないと子宮内膜が剥がれて月経血となります。
その月経血が卵管から腹腔内へ逆流して卵巣や腹壁に生着するのが子宮内膜症です。
子宮内膜症のために卵管が癒着して不妊症となっている女性も少なくありません。

そして近年は、不妊症の相談に行って初めて性感染症にかかっていたことが発覚するケースも増えています。
性器クラミジアなどは自覚症状がないので、気が付かないまま放置されていることも多く、不妊症の相談に行った婦人科で初めて発見されることも多いのです。

日本人女性の子宮がん検診の受診率は諸外国に比べると非常に低くなっています。
アメリカやフランスは75~85%である一方、日本は23%ほどです。
妊娠するまで一度も婦人科に行ったことがないという女性も珍しくはないでしょう。

□男性特有の原因

男性の不妊の原因で一番多いのは、精子をつくる機能に異常を来した「造精機能障害」で、約80%となっています。

次いでセックスが上手くできない「性機能障害」が14%、そして精子の通り道に問題がある「精路通過障害」が4%ほどです。

造精機能障害の4割弱は、清精巣に繋がる静脈が逆流してコブが出来た「精索静脈瘤」という状態です。
逆流を防ぐ手術が有効と言われています。

□終わりに

赤ちゃんが欲しいと思ったら、男性も女性も婦人科や泌尿器科などを受診してこれらの異常がないかを調べることが大切です。

異常がある場合は、まずは治療を受けることが先決だといえます。
この記事がお役に立てば幸いです。