不妊症の検査って何をするの?

「妊活を始めたら」

 

妊活の検査では、現在の妊娠力を知るためにいくつかの検査を行います。

女性の場合は卵巣や子宮、ホルモンの状態はどうなっているのか?男性は精子がどれだけ元気があるのかどうか等を調べます。

「どんな検査があるの?」

実際の検査項目は医師や病院の方針、設備などで異なりますが、主な検査を紹介していきたいと思います。

・超音波検査

超音波を発するプローブを直接膣の中に入れて、子宮や卵巣の状態を観察したり、内膜や卵胞の発育状態を見ることができます。この検査により、子宮筋腫や子宮腺筋症、卵巣腫瘍などの病気が発見されることもあります。

 

・血液検査(ホルモン検査)

月経周期により数値が変わってきますが、時期に合わせた女性ホルモンがきちんと分泌されているのかを調べていきます。卵胞ホルモン、FSH、LH、プロラクチン、甲状腺ホルモン、黄体ホルモンなどがあります。

 

・子宮卵管造影検査

頸管から子宮腔へカテーテルを入れて造影剤を注入し、X線撮影を行う検査です。子宮の形態(奇形など)や卵管の通過性、卵管采周囲のへ癒着の有無などがわかります。造影剤が卵管の途中で留まってしまう場合は、癒着などによる卵管の閉塞が予想できます。痛みを伴う場合もある検査ですが、検査をすることで数か月ほど卵管の通りをよくして妊娠率をUPさせることがあります。

 

・精液検査

採取した精液から、精液量、精子濃度、運動率、奇形率、生存率、白血球数などを調べる基本的な検査です。精子の状態は体調などで左右されるため、結果が悪い場合は再検査することもあります。その他にも状況に応じて必要な検査が足されていくことになります。

 

「まずは現時点の状況を把握すること」

自分たちの状況を知り、原因を早い段階で見つけることで、治療の計画や次へのステップ、問題意識などを共有すること

 

血液検査などは項目が多く、解りづらいものあるかもしれません。しかし、不妊という問題の根本を見つけてそ原因を理解をすることや、そこから解決法を精査し行動するためにも、現時点ですべきことの一番大切なことが、これらの検査から導き出されることも多いのです。

その為にも、まずはご夫婦で一緒に、病院での不妊症検査を受診することをお勧めしたいのです。

 

「妊活はご夫婦で取り組みましょう」

妊活は一人でするものではありません。お互いが納得し、協力することで辛い治療も乗り越えられます。お二人の気持ちをそろえ、子宝という目標に向かって共に進んでいくことが何よりも1番大切なことかもしれませんね。