- update更新日:2019.02.13 folder未分類
出生前診断とは、赤ちゃんが生まれる前に病気の可能性や奇形の有無を診断することです。
赤ちゃんの状態を観察し、その赤ちゃんが重篤な病気や奇形を持っていないかを知るのが目的です。
羊水検査がよく知られています
実は他にも色々な方法があるのでご紹介したいと思います。非侵襲的で、母体や赤ちゃんにとって安全な検査としては、MRIや超音波検査があります。
お母さんの血液中に含まれる微量な物質で、赤ちゃんに病気がある確率を調べる母体血清マーカー検査も侵襲の少ない方法です。
一方で低い確率ではありますが、リスクを伴う検査法としては、お腹に針を刺して羊水を採取し調べる羊水検査、胎盤の絨毛組織を調べる絨毛検査、直接赤ちゃんから採血して調べる胎児血検査などがあります。
出生前診断は、本来であれば染色体異常や奇形を持った赤ちゃんを排除するためのものではありません。ただ赤ちゃんに異常があることが分かり、妊娠を継続するかという選択に繋がっている検査でもあります。