不妊の原因は、気血の巡りの悪さかも?

 

元気な赤ちゃんを産みたくて不妊治療をしているけど、なかなか効果が出ないとお悩みの方は多いのではないでしょうか。 お医者様に相談しても結果が出ないということはよくあります。

多くの方は、西洋医学の観点から不妊治療にアプローチされるかと思いますが、実は漢方や鍼灸のような東洋医学も不妊治療に効果があります。そこで、ここでは東洋医学の観点から不妊の原因とは何なのかということをお話しします。

原因には大きく「必要なものが足りていない・不要なものが多い」ことと「気・血のめぐりが悪い」ことが挙げられますが、今回は巡りの悪さに着目します。

■原因1:肝気鬱結(かんきうっけつ)ストレス

いわゆるストレスが不妊の原因になっているタイプです。 東洋医学では、ストレスの影響で「肝」の機能が乱れ、気のめぐりが悪くなります。

思い悩んだり悲しんだりする状態が続くと、精神的バランスとともに気のバランスが乱れます。

このタイプには、PMS(月経前症候群・基礎体温がガタガタ乱れている、精神的ストレスを知らず知らずのうちに感じている、怒りっぽい人が多くいます。

主な症状としては、月経不順・月経前や月経期間中に胸脇部や乳房に張るような痛みを感じる・月経痛が挙げられます。

■原因2:瘀血(おけつ)

血液が濁ってドロドロとしていることによる血行不良が原因のタイプです。

血液の質が悪くなると、全身の血行が停滞気味になり、体の隅々まできれいな血液を送れず冷え性を引き起こします。特に、腹膣内に瘀血があると悪影響が大きく、PMSや子宮内膜症、子宮筋種の原因となります。

症状としては、比較的月経周期が長い・月経量が少ない・月経血の色が暗紫・月経痛・下腹部にしこりのようなものがあり押すと痛いなどが見られます。

■原因3:脾虚(ひきょ)

東洋医学の「脾」とは、西洋医学の脾臓と胃の働きを含めた消化器全般の機能のことです。

「脾」が虚すると、消化機能の減退によって、新鮮な血液を送り出すことや血液の浄化が出来ません。それが原因で、栄養豊富な血液を全身にいきわたらせることが難しくなります。

症状としては、顔色に艶がなく黄色っぽい・肌が乾燥しやすい・胃下垂・食が細い・下痢しやすい・食後おなかが張る・息切れしやすいなどが挙げられます。

不妊の原因としての「めぐりの悪さ」についてお分かりいただけましたでしょうか? 鍼灸や漢方は、東洋医学の力でめぐりの悪さを改善します。鍼灸不妊治療にご興味ある方は、ぜひ一度エルミタージュ鍼灸院をお尋ねくださいね。